かど子、税理士試験に合格します

働きながら税理士試験合格を目指します/2017年簿記論・財務諸表論合格目標です

財務諸表論

57-58日目:財務諸表論、消費税法

57日目(9/9) 財務諸表論 講義2-6回目(ソフトウェア、研究開発費、税効果)を受講しました。 研究開発費だけ特別扱いされているのが謎です。 結局販管費にするわけですし…。 消費税法 申し込んだらおまけでついてきた「実務シリーズ 入門消費税」の第1回を…

56日目:財務諸表論 復習

財務諸表論の復習を行いました。 理論は繰り返しテキストを読んでみましたが、全然覚えられません。 ただネットで調べてみたところでも、「書いて覚える」か「声に出して読んで覚える」という暗記方法がほとんどだったので、それを実践していくしかないと思…

53日目:財務諸表論 2-5回目

財務諸表論2-5回目の講義を聴きました。 有形固定資産のところです。 一通り読んでおいたので理解はしやすかったですが、眠くなってしまうという弊害もありました。 減価償却の効果(固定資産の流動化、自己金融)はまだぼんやりとしか理解できていませんが…

52日目:簿記論 財務諸表論

簿記論 2-5回の講義で残っている問題(貸引CF見積法、資産除去債務)を解きました。 どちらも計算は練習を積めばできそうな感じはしましたが、資産除去債務を固定資産の取得原価に加えるところの意味がよくわからず苦戦しました。 ツイッターで教えて頂き、…

49日目:財務諸表論 2-4回目

本日は財務諸表論2-4回目の講義(有形固定資産の買換・耐用年数の変更、リース資産、減損会計)を受けました。 ものすごいボリュームで後半は何が何だかサッパリでした。 リース資産と減損会計はまだ簿記論でやっていないところなので、簿記論の講義を聴いて…

46日目:財務諸表論 2-3回

本日は財務諸表論2-3回目の講義を受けました。 理論の2回目で、費用収益の認識あたりのところでした。 1回目の時もそうでしたが、とにかく話を聞いていてもふわふわした感じがして全然頭に入ってきません。 2倍速で聞いているのがいけないのかと思い途中から…

44日目:復習

本日は講義を聴かず、手つかずだったトレーニングの問題を解きました。 簿記論は税金のところ。 税効果以外の部分は解けましたが、税効果はこういう感じで問題が出るのだなあと。 計算自体は今のところ大丈夫かと思いますが、その前の貸引や減価償却費の計算…

42日目:財務諸表論 2-2回目

本日は財務諸表論2-2回目の講義を聴きました。 貸倒とたな卸資産の表示です。 貸倒は簿記だとそれほど難しく感じなかったのですが、財表は表示科目を細かく分ける必要があるので、頭がこんがらがってしまいます。 表を書いて整理する方法を習ったのでその通…

実力テスト結果:No.1-第8回

先日受けた実力テストの結果が帰ってきました。 提出が遅かったので全体の成績には入っていませんが、採点だけしてもらいました。 簿記論:40点/50点 財務諸表論:78点/100点 受けた感じはしっちゃかめっちゃかで酷い出来だった…と思いましたし、実際の点…

40日目:財務諸表論 2-1回目

財務諸表論2-1回目の講義を受けました。 今日から理論が始まります。 どんな感じなのかなーとドキドキしていたのですが、ものすごく意味不明……。 これは大変です! まず「要請内容」という単語の意味がわかりません。いや、わかりますけど、わかりますけど……

38日目:財務諸表論 1-8回目(実力テスト)

本日は財務諸表論の実力テストを受けました。 問題自体はそんなに難しいことはないかなと思いつつ解いていたのですが、何しろ時間が足りず、最後まで集計することができませんでした。 そして答え合わせをしたら思ったよりもたくさん間違えていました。 積立…

35日目:財務諸表論 復習

本日は財務諸表論の復習を行いました。 前回の講義の範囲と、トレーニング2回目がまだ終わっていなかったところの問題を解きました。 2回目でも間が空いてしまうと全く同じところで間違えてしまい、かなりへこみます。 1回目に解いたことが何にもなっていな…

34日目:財務諸表論 1-7回目

本日は財務諸表論1-7回目の講義を聴きました。 復習の時間がなかったので、まだ聴いただけです。 消費税: 問題なし。 純資産会計:ほとんど入門で習ったところだったのでなんとかなりそう。資本剰余金と利益剰余金の両方から配当するときに按分するというと…

33日目:財務諸表論 1-6回目

本日は財務諸表論1-6回目の講義を聴きました。 金銭債務:特に難しいことはなさそう。注記も金銭債権と同様。 引当金:表示区分は大丈夫そう。ただ注記を覚えるのが面倒。 税金:問題なさそう。 その後問題を解いたらやはり注記のところでうまく書けないとこ…

32日目:簿記論1-7回目

簿記論 1-7回目の講義を聴きました。固定資産の続き(資本的支出、無形固定資産)と、割賦販売についてでした。 資本的支出も減価償却が面倒だなあ…と思いながら聴いていたのですが、その後の割賦販売がもっとくせ者でした。 未実現利益整理法は入門(簿記2…

30日目:財務諸表論復習

本日は財務諸表論の復習の続きを行いました。 まとまった時間が取れずに貸引のあたりを5問ほど解いて終わりました。 先日、注記がだんだん書けるようになってきたと書いたばかりですが、今日は全然ダメでした。 同じ問題を解いたはずなんですけれども。おか…

27-29日目

勉強がまったく予定通りに進んでおらず、イライラしっぱなしの毎日です。 今日は余計なことを考えずに「机に向かったら即講義を聴く!」を実践してみました。 朝ダラダラする時間があると絶対にだめですね。 「あー仕事で中途半端なあれを先にやっておこう」…

26日目:復習

本日は講義を聴かず、トレーニングの問題を解きました。 まず財表で昨日の残りの2題。まとめの45分問題に相当抵抗がありましたが、解いてみたらケアレスミスはあったものの、思っていたよりは難しくなかったのでほっとしました。 今のところですが、財表は解…

25日目:簿記論 第5回

本日は簿記論第5回の講義で、一般商品売買の論点でした。 今までは講義を聴いている段階ではそんなに難しく感じることがなかったのですが、今日の講義はいきなり難しくなった気がしました。 いつも倍速で聴いているのですが、何回か巻き戻して聴くところもあ…

24日目:財務諸表論 第4回

本日は財務諸表論の第4回目の講義を受講しました。 手形の割引・裏書、有価証券の表示区分、棚卸資産、でした。 手形のところはちょうど簿記論の前回の講義とかぶっていたので理解しやすかったです。 簿財は同時に学習した方が効率がいいと聞いていたのはこ…

18日目:財務諸表論 第3回

本日は財務諸表論第3回の講義でした。 前半の現金預金の話はちょうど簿記論で聴いたばかりのところだったので何の問題もなく聴いていたのですが、最後に注記がいきなり出てきて「えっ」となりました。 仕事で決算に関わったことがあるのでなんとなくイメージ…

16日目:財務諸表論 第2回

本日は財務諸表論第2回目の講義を聴きました。P/Lのフォームと科目の確認です。今日のところも特に難しいところはなく、さらーっと終わりました。トレーニングを解いてみた感じでも大丈夫そうです。 注記事項のところで先生が「ゆーたこっくりがいひきひ、消…

14日目:簿記論・財務諸表論 復習

本日は簿記論・財務諸表論ともに第1回の講義の復習を行いました。 講義自体は簡単だったので問題もすぐ解き終わるだろうと思ってトレーニングを開いてみたら、解答時間が30分の問題が出てきたりして、なかなか時間がかかってしまいました。 財表は表示科目を…

13日目:財務諸表論 第1回

本日は財務諸表論の第1回目の講義を聴きました。B/Sのフォームの話だったのですが、この辺は実務でもやっていたことだったので特に問題なさそうです。 今日は復習の時間が取れず、講義を聴いただけで終わってしまいました。明日の始業までの時間で簿財ともに…