かど子、税理士試験に合格します

働きながら税理士試験合格を目指します/2017年簿記論・財務諸表論合格目標です

57-58日目:財務諸表論、消費税法

57日目(9/9)

財務諸表論

講義2-6回目(ソフトウェア、研究開発費、税効果)を受講しました。
研究開発費だけ特別扱いされているのが謎です。
結局販管費にするわけですし…。

消費税法

申し込んだらおまけでついてきた「実務シリーズ 入門消費税」の第1回を聴いてみました。
これに時間を割くより本番の講義を聴いた方がよさそうな気がしたので、これは第1回だけで終わりにします。

勉強時間:2時間32分

58日目(9/13)

土日月とさぼってしまいました。
罪悪感と情けなさでテキストを開く勇気がどんどん遠ざかっていくのですが、悪循環すぎますね。
これ以上放っておく訳にはいかないので、今日はなんとか机に向かい、前回受けた講義の問題を解きました。
今回のところはテキスト2冊目の中ではよくできた方だと思います。
とにかく簿記も財表も2冊目から急に難しくて参ってます。

さて、そろそろ実力テストを受けないといけないのですが、復習が追いついていません。
どうしましょうかね。

56日目:財務諸表論 復習

財務諸表論の復習を行いました。
理論は繰り返しテキストを読んでみましたが、全然覚えられません。
ただネットで調べてみたところでも、「書いて覚える」か「声に出して読んで覚える」という暗記方法がほとんどだったので、それを実践していくしかないと思います。
計算はリースと資産除去債務の残っていた問題を解いたのですが、なんだかあまりしっくりこず。
まとめ問題では途中まで解いてから決算月が3月でなかったことに気づき、すべてやる気をなくしてしまいました。
これ、本番でやったら致命的ですね。

なんだか日に日に財表が苦手になっていくような気がするのですが、自分で意識したら本当に苦手になってしまう気がするので、とりあえず時間だけは簿記と同じだけかけたいと思っています。

本日の勉強時間:3時間32分

にほんブログ村 資格ブログ 税理士試験へ

55日目:簿記論 2-7回目

本日は簿記論2-6回目の復習と、2-7回目の講義を聴きました。
復習は主にリース資産。
先生が「リース資産の最初の金額を間違えると、その後の計算すべて間違えるから十分気をつけるように」とおっしゃっていたのですが、その意味がわかりました。
なんとなく解けるようで解けていないです。

講義は固定資産の減損でした。
なんだか非常に面倒くさいですねこれは。
資産グループの話が出てきたぐらいから拒絶反応が…。
頑張ります。

本日の勉強時間:2時間21分

にほんブログ村 資格ブログ 税理士試験へ